心の距離を演出するスタジアム2018.10.08 02:07どのようにすればファンが試合に入り込めるのか?つまりどうすれば人の心を揺さぶる、ワクワクさせることが出来るのか?その為にはどのような演出をしなければならないのか?もちろん最大のコンテンツは選手による試合でのドラマですが、そのドラマをどう演出し切るかを一切手を抜くことなく考え抜くこ...
オーナー制を逆算するスタジアム2018.10.01 22:36アメリカのプロスポーツ経営は優良なオーナー達=FOUNDER(ファウンダー)を募った独立経営が成されているのがほとんどです。日本では独立経営というよりは、チーム名に親会社が入っていて親会社の宣伝広告費であったり、グループ会社として資金をまかない、企業スポーツのビジネスモデルが発展...
寿命のある仕事2018.10.01 07:15浅尾選手にご招待頂き「引退試合・セレモニー」に行ってきました。過去に契約していた関係選手も含めると、引退は、小野寺力・大久保勝信・小松聖・和田一浩・谷佳知・江草仁貴・鶴直人選手がいますが、今回、天谷宗一郎選手と浅尾拓也選手から直接連絡を頂きました。
アスリートマインド!2018.09.30 04:46ジェフン選手と出会ったのは3年前になります。高校卒業でそのままメジャーリーグのカブスの傘下であるマイナーリーグと契約を交わすほどの逸材とは聞いていました。↓↓彼の詳細は以下のリンクを是非読んでみてください。
座席は番号でなく意志のある名前を!2018.09.26 23:27スタジアムの中に入るとフロアレベルごとに階層がハッキリしていて、そのフロアレベルの中にも色々なコンセプトエリア(例えばスイートルームなど)がありワクワクします。
外観で産み出すファンの心!2018.09.25 15:505つのスタジアムツアーを実施し分かったことは、ファンの為はもちろんなのですがアスリート自身をエキサイティングにさせる演出を大切にしていると感じました。また前回にも書きましたが「アスリートの行動パターンを展示する」という仕掛けが至る所になされていました。つまりまずはアスリートの能力...
スタジアムリノベーション!2018.09.23 17:34これだけカッコよく作られているロサンゼルスメモリアルコロシアムも古いスタジアムということで増築や改築をし、より多くのファンを歓喜させる仕掛け満載のスタジアムにするそうです。
スタジアムいやボールパーク!2018.09.23 13:57アメリカではカレッジスポーツ(大学スポーツ)もプロ並みの人気があります。USC(University of Southern California)のアメリカンフットボールのマーケティングを目で見て来ましたが、その秘密が沢山詰まっていました!ちなみに、驚いたのは大学スポーツなのに...
台湾で「おもてなし」の本質に触れる2018.01.13 07:30毎年年始は遠州茶道宗家さまにご招待頂き点初めに伺い、お能は若者能をスポンサーおよびお手伝いし御能を鑑賞しスタートする。今一度、自分のアイデンティーを感じながら、何よりも自分が大切にする「おもてなし」の精神を改めて感じるわけだ。
平和な気持ちがタイから届く2017.07.20 07:06ANAの飛行機に乗ると必ず機内誌の「Here I am」を見ます!タイで20年ほど前に路上で出会ったタム(ウィスット・ポンニミット)くんのコーナーだからです。タムとは20年ほど前に家の近くの階段の踊り場で出会いました!彼は日本の漫画が大好きで絵を描いたり、ドラムを叩くのでバンドで...
福祉施設訪問2017.01.06 11:192016年 最後の行事は浅尾拓也選手と毎年行う福祉施設「駒方寮」訪問でした。もぅ10年連続位になります。タクちゃんは野球では無名校だった日本福祉大学卒で、福祉活動を支援しています。何かの活動を支援する時は、アピールしたいということではなく、こういう現実があるということを多くの方に...